久宝寺緑地
お知らせ

久宝寺緑地しんぶん vol62


久宝寺緑地しんぶん vol62 PDFデータ(9.4MB)

久宝寺緑地しんぶん vol62 PDFデータ(9.4MB)


この木なんの木?気になる木!


スダジイ


スダジイ1年目のドングリ

1年目のドングリ 赤ちゃんです。


1年目と2年目のドングリ

1年目と2年目が枝についています


大きく膨らんできたドングリ

大きく膨らんできました


北地区にある スダジイの木

北地区にある スダジイの木


 果実のドングリはシイの実という名で馴染みがある方も多いと思います。暖地の海岸近くの山野に生えますが、庭や公園街路樹にも植えられています。福島、新潟県以西から九州の山地に生えています。高さ20m、幹は直径1mにもなり、幹は上の方でよく分枝して、丸みのある大きな樹冠を作ります。上空から見るとブロッコリーのようです。


 久宝寺緑地にあるスダジイはそんなに大きくはありません。スダジイの葉の表は光沢があり濃い緑色をしています。裏は、薄茶色で細かい毛がありスエードのようです。肉厚な葉のため、スダジイの樹の下は、他の樹に比べて日陰が濃くなります。夏にはより涼しいでしょうね。スダジイには巨木が多いそうなので、公園のスダジイも100年200年と長く生きて巨木になってほしいですね。きっと大きな日陰を作る森になってくれるでしょう。

 スダジイのドングリはアクが少なく、古くは縄文時代から食べるために活用されてきたそうです。
 5~6月にかけて花が咲きます。遠くから見てもよくわかるふわふわと雲のような白い花は強い香りがあり、虫を引き寄せています。ブナ科の植物は古い形質を残した植物群で、風媒花から虫媒花に進化したと考えられています。

 虫によって受粉した雌花から1年以上かけて生長し、翌年にやっと成熟する2年成りのドングリです。
 ドングリ拾いのイベントで子供達にスダジイを紹介すると、みんなすぐに「スダジイ、スダジイ」と連呼するのが毎年の恒例です。音の響きが楽しいのでしょうね。スダジイが他のどんぐりと違うところは形です。赤ちゃんをおくるみで包んだように、実がカラに包まれています。熟すとカラに割れ目ができてドングリが顔を出します。

 スダジイの樹の下でどんぐり拾いをする時のこどもたちは一段と声が大きくなって興奮しながら、拾ったドングリを見せにきてくれます。形も他のどんぐりとは違うところが、興味を惹くのでしょうか、名前の響きなのでしょうか、子供たちはスダジイが大好きなようです。

 神社やお寺にスダジイの樹がよくみられるのは、昔から飢饉の時の食べ物として植えられているとも言われてます。スダジイは、縄文時代から現代まで、私たちとの長ーいご縁が続いているのですね。

 久宝寺緑地のスダジイがある場所は、北地区2番と3番で入り口の中間のところ、丘のようになっている樹林帯の小道に2本あります。


熟したスダジイのドングリ

2023.10.20
熟したスダジイのドングリ


スダジイのドングリ

2019.10.27
「スダジイ見つけたよ!」


スダジイの葉

2025.6.2
葉の色が表裏で違います


花の部分

2025.5.14
花の部分


「公園散歩」秋編 公園の紅葉する樹々たち


秋の公園は、樹々の緑と紅葉のグラデーションが楽しめます。
カラフルな色、かたちもいろいろな落ち葉を集めて遊んでみませんか。


PLAY DAY プレイデイ2025


子どもの権利条約第31条「子どもの遊ぶ権利」を大人が真剣に考え保障するきっかけになればと、
NPO法人KARALINが企画しているイベントです。ステージや販売ブース、キッチンカーなどが集合!

  • 2025年11月23日(日)雨天中止 10時30分〜15時
  • 久宝寺緑地 あいあい広場(東地区プール東)
  • 同時開催:子どもふろしきマーケット

イザ!カエルキャラバン!


かえっこしよう!つかわなくなったおもちゃをもってあつまれ!
かえっこしながらたのしく防災を学ぼう!


  • 11月23日(日)※小雨決行 10時〜15時
  • 東地区修景広場周辺
  • 参加無料

楽しいイベントがいっぱい!


リサイクルフェア

  • 10月12日(日) 11月16日(日)
  • 東地区 修景広場 9:30~15:00
  • 日本ガレッジセール協会 TEL:06-6362-6322


おなじみの大人気イベント!掘り出し物を見つけてね!


ドギーズマート

  • 11月 2日(日) 3日(月祝)※小雨決行・荒天中止
  • 東地区 修景広場 10:00~15:30


ペット用品のお店やキッチンカーがたくさん!ペットと一緒に遊びにきてね♪


KYUHOUJI LIVE GREEN

  • 11月 8日(土)
  • 東地区 修景広場 11:00~15:00
  • 入場無料(スタンディング)


久宝寺緑地でミュージックコンサート!
ミュージシャンによる素敵な生ライブを、どうぞお楽しみください!


Neighborgood Music Festival

  • 11月 9日(日)
  • 東地区 修景広場 10:00~16:00


街と人と音楽と
NEIGHBOR=近所の人 GOOD=良い MUSIC=音楽 FESTIVAL=祭り
欲張りだけど音楽の力で全部GOODにしたい!
キッチンカー、雑貨店も出店!


BBQ広場ご利用のご案内


有料ゴミ袋のイラスト

入口にて受付後、1セット500円のゴミ袋(燃えるゴミ用袋1枚、燃えないゴミ用袋1枚)を、 1グループにつき必ず1セットご購入してください。(美化協力金)
BBQで発生したゴミは有料ゴミ袋を使い、分別して場内のごみ置き場に置いてください。 ※ゴミ袋は追加購入できます。

ペット入場禁止イラスト

ペットの入場はお断りしております。

ロープ、ペグは使用禁止イラスト

ロープで木にくくりつけたり、地面に 打ち込むペグ等は使用できません。自立式のテントをご使用ください。

木炭のみ使用可能 地面との距離30cm以上必要イラスト

カセットコンロ、直火が出るもの、 焚火、七輪は使用禁止です。 必ず30cm以上の足つきのBBQコンロ(木炭のみ)を使用してください。


手ぶらでバーベキュー 有料BBQエリアもあります!


お問合せ・ご予約は「バーベ急便」まで
電話 06-7890-7474 受付時間 10:00~18:00
★前日の正午までにご予約が必要です。

ルールを守ってBBQを楽しみましょう!

※BBQの注意事項は、Instagramにも掲載しています。

アンケートのお願い

利用者満足度調査Webアンケートにご協力お願いします。
回答者には抽選で毎月5名様に久宝寺緑地オリジナルグッズをプレゼント!
QRコードからアンケートフォームにつながります。ぜひ参加ください。



イベント情報


ツリークライミング ※要予約


久宝寺緑地の大きな木に登ってみませんか?
木登りで木と友達になろう!



桜珈琲 10月1日(水)オープン オープニングキャンペーン


ドッグスクール 参加費無料 ※要予約


集合場所の赤いテント画像

※当日は赤いテントまで お集まりください

ワンちゃんとコミュニケーションを深めて
豊かな関係を築きましょう!



きらきらナイト

久宝寺でちょっと早いクリスマス
久宝寺こうえんマルシェ同時開催

クリスマスイルミネーション

12月6日(土)~25日(木) 点灯時間:17:00~21:00

久宝寺こうえんマルシェ

北地区 風の広場 10時〜16時

作り手と食べる人が顔を合わせることからはじまる。

久宝寺緑地みどり塾 事前予約制

中地区 ボランティアルーム(管理事務所横)10:00〜11:30

公園インフォメーションワークショップ 事前予約制

北地区 公園インフォメーション13:30〜15:00

レッツ久宝探検隊 事前予約制

中地区 ボランティアルーム(管理事務所横)10:00〜12:00
参加費無料

大阪ピンコロクラブ 毎月第 2・4 土曜

北地区 健康広場10:30〜11:30 参加費無料
みんなで健康運動
介護に頼らない自立した生活を送るためのお手伝い。
4種類の運動をトレーナーが教えてくれます!

ノルディックウォーク 毎月第1日曜

中地区 スポーツハウス13:30〜15:00 参加費¥1,000
日本ノルディックウォーク連盟
『自分の足で歩ける体づくり』姿勢がよくなり歩幅が広がる!
ボールを使った効率のいい全身運動です!


タグ:久宝寺緑地しんぶん

Posted by 管理人 at 11:11 パーマリンク

  • EXPO2025 大阪万博
    • 大阪の公園イベントへ行こう
    • 大阪ミュージアム
    • OSAKAパークマップ
    • 「こころの再生」府民運動
  • ミライロID
  • 公園運動施設におけるドローン等使用について
  • 大阪府道路・河川・公園通報システム

電話番号072-992-2489

〒581-0077八尾市西久宝寺323